個人ブログをRailsとWebpackerを使ってVue.jsで運用しています。最近メインマシンをMackBookProからThinkPadT470sに移したのはいいですが、環境構築だるいなーということでDockerで動かすようにしました。
Read moreMacからUbuntuに乗り換えをしたのですが、rails s -b 0.0.0.0 で起動したアプリにローカルネットワークの端末からIPで接続できなくて困ったので調査&対応しました。
Read moreせっかく指紋認証をつけたのでUbuntuで使いたいなと思って試してみたのですが、ダメそうでした。
Read more最近macOSからUbuntuに乗り換えたのでUbuntuでvimのセットアップをしました。 必要なパッケージを入れてなかったりしてクリップボード連携ができなかったり時間を食ってしまったので手順をまとめておきます。
Read more前職の同僚2人とISUCONに出てみるかという話になって応募してみた。さすがに準備しないとねということになり、3人で集まって以下のようなことを3-4時間くらいやってみた。
Read morestgingで使っているEC2を停止するのを忘れてしまうということがよくありました。(主な犯人は僕です)手動で毎回止めるのもだるいし、人間は忘れっぽい生き物ですのでEC2のスケジュール停止をlambdaで実現しました。
Read more不用意にHomebrewをupgradeしたらRailsが起動しなくなってしまって、無駄な時間を消費した時のメモです。
Read more