サーバーのディクス容量が100% (No space left on device ) になってしまった時に行ったディスク容量の調査と対応方法についてまとめました。
Read moreこのブログはrailsをさくらVPSで動かしています。 今までサーバーの監視などはしていなかったのでmackerelを入れてみました。 AWS EC2などだと簡単に導入できるようですが、ちょっとつまずきかけたのでログを残します。
Read moreこのブログをLet’s Encryptの証明書をnginxに設定してhttps化をしたときに参考したサイトなどを書き残しておきます。
Read moreEC2二台が使用するキャッシュサーバーとしてElastiCacheを導入しました。今まではセッションをsessionsテーブルに持っていたのをredisに移行するすることが主な目的だったのですが、将来的によく利用するデータはredisに持たせたりしたいなという目論みもありました。
Read more