本屋さんで見かけて読んでみたので感想を書きました。
Read moreOKR シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法を読んだので簡単なまとめを書きました。
Read moreリポジトリ作成後すぐに擬似本番としてHerokuで環境構築した時よりもだいぶハマったので、staging環境構築時に設定が必要なファイルとコマンド群を備忘のために残しておきます。
Read morefind と xargs と sed で複数ファイルの文字列を置換する方法をいつも忘れるので書きました。
Read morevim-syntasticでrubocopを実行する時にシステムではなく各プロジェクトのvendor/bundle以下にインストールしたrubocopを実行するオプションについて書きました。
Read moreRails5とdevise_token_authでAPI認証機能を作成した手順をまとめました。
Read more友達によく尋ねられるので赤羽橋・東麻布エリアでおすすめの居酒屋・ご飯屋さんをまとめておきます。
Read moreRails 5でcreated_at, updated_at に CURRENT_TIMESTAMP を設定する方法について書きました。
Read more色んなプロジェクトに参加することがありますが、 時々カラムの並び順が考慮されていないプロジェクトがあります。たとえば、 ` updated_at ` や ` created_at ` がカラムの真ん中あたりにあったりします。 こんな感じで ` after: ` でカラムを指定すれば、カラムの位置をコントロールできるので積極的に使いましょう!
Read moreWebサービスがある程度大きくなってくると速度問題が発生します。その際にレスポンスタイムはどのが理想的かを考えるために参考にした記事を紹介します。
Read more