こんにちは。Takitaです。
Railsを触ったことがないデザイナーさんと薬剤師さんが「Railsさわってみたい!」ということでDockerでRailsの環境を用意してみました。
開発環境の構築でつまずいてなかなかプログラミングがはじめられないという経験をしたことがあったので、
開発環境の構築でつまずかないように最低限かつかんたんに環境を作りたいという欲求がありました。
Dockerをさわってみたかったこともあって、今回はDockerを選択してみました。
プログラミング未経験のデザイナーさんと一緒に以下のリンクの手順にそって何もセットアップされていないPCにRails環境を構築してみたところ、
もろもろのインストールなどの物理的な時間も含めて30分弱で http://localhost:3000/
でRailsのいつもの画面が表示されるところまでいきました。
https://github.com/tackeyy/rails_on_docker#requirement--instlation