こんにちは。Takitaです。
さくらVPS x Wordpressにして2週間くらいしか経っていませんが、GitHub Pages x Hugoにしました。
巷では、デプロイが早い!などがWordpressや
Hugo以外の静的ページジェネレーターからHugoに移行する動機みたいなのですが、
ぼくの場合は、上記の一点がWordpressをやめてHugoにした理由です。
Hugoにしたのは、流行りそうだから...
静的ページジェネレーターがまとまっているサイト。
業務システムのエンジニアだった頃は秀丸さんで*.txtメインだったので、
そもそもMarkDownで書く習慣がありませんでしたが、
ウェブの会社に就職してから、以下のようなツールを使うようになったので、
MarkDownで自然と文書を書くようになりました。
* esa
* GitHub
* Qiita
MarkDownで文章を書き出すと、ブログもMarkDownで書きたいと思うようになり、
Wordpressのプラグインを入れてみたのですが、まー書きにくい。
というわけで、Wordpressを2週間くらいでやめました.
静的なページをMarkDownで簡単につくれます、っていうサービスです。
チュートリアルをやってみましたが、簡単でした。
チュートリアルのやり方をまとめてみた。
ブログを作るにあたっては、ここを参考にさせてもらいました。
ちなみにテーマも上のリンクの方が作ったものを使わせてもらってます。
5記事くらいしかないのですが、せっかく書いたし、Hugoに移行しなきゃと思って1週間くらいたちました。
Wordpressのプラグインもあるみたいですが、
内容も微妙だし、書き直してもいいかなと思ってます。
追記: 過去ブログを移行しました。